• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

6月の「BAR愛鷹」営業予定

6月3日(土)、4日(日)、9日(金)、10日(土)、 11日(日)、23日(金)、24日(土)、25日(日) いづれも19時オープンです。 変更になる場合もあります。

BAR愛鷹の営業について

「BAR愛鷹」はコロナの為営業を停止致しておりましたが、 「能や日本文化の話などが出来るサロン」的なお店として再開いたします。 しばらくは準備期間として不定休にて営業いたします。 なお、営業日はHPか…

緑鷹会演能会

今回は 大分国東の僧侶の方々による「声明公演」 人間国宝の師匠 梅若桜雪先生(人間国宝)他   連吟「芦刈」 人間国宝     山本東次郎師 他       狂言「二人袴」 鷹の会 鷹尾維教他    …

2023 薬院遊美

様々なジャンルのプロフェッショナルの方々をゲストに迎え、講演、ワークショップ、ライブなどをお楽しみいただく公演です。お気軽にお越しください。 鷹の会公式サイトURL:https://takanokai…

2023 能のレシピ

「仕舞を観る会」毎回3曲をピックアップして、ストーリー、見どころ、型の意味などを解説後、仕舞(能の舞どころ)を見ていただく、初心者からコアなファンの方まで楽しめる公演です。

装束着付についての動画を投稿しました

今回は装束着付についての動画です。

作り物についての動画を投稿しました

今回は作り物についての動画です。 ※動画は観世流梅若の作り方となっております。

喫茶あしたか

「喫茶あしたか」は2月で営業を終了いたしました。 お越しいただきました方々有難うございました。

仕舞「羽衣(はごろも)」の動画を投稿しました

今回は、仕舞「羽衣(はごろも)」の動画です。※観世流梅若 正面カメラの映像と、頭上カメラの映像の二画面でお楽しみください。 ●能「羽衣」あらすじ 駿河國三保の松原の漁夫白龍が、浦の景色を眺めていると、…

能の基本の型「ハネ扇」についての動画を投稿しました

今回は、能の基本の型「ハネ扇」についての動画です。 『今回のキリ』は、「家紋」についての動画です。

« Older posts

© 2023 鷹の会